忍者ブログ
[PR]
×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。


タイトルはガンダムOOの第二期OPから。ブリグリは中学生の時に知った。


小説。
全然書けなくて困る。一週間くらいで出来るかなぁと思ったのですけど、全然そんなことは無かったぜ!
書いては消し書いては消しで二転三転。タイトルまでころころ変わる始末。
一応現在10kbほど書けてますが、どのくらいで書き上がるかちょっと分かりません。今週中をめどにしているのですが。
もうしばらく待っていて下さい。


現在酒飲みながら日記を書いてます。
ホルモンを肴に安い純米酒をちびちびと。超幸せ。
ホルモン美味しいですよね。高いからそんなに頻繁に食べれませんけど。いつもはスルメとか納豆とか松前漬け(100円)とか濃いめに味付けした卵料理とかが肴。ししゃも、ほっけとか最高だよね。あと旬のアスパラとか。七輪で塩焼き最強過ぎる。
手軽かつ安価に出来てビール・日本酒に合う摘み募集。酒飲みは結構いるけど、酒好きの友達は少ないのがちょっと悩みの種。


◇『とある魔術の禁書目録』16巻 著:鎌池和馬……○
・アックアTUEEEE!とうかむしろ聖人SUGEEEE!
・流石に当麻君では駄目でしたか。しかし美味しいところを持って行く辺り、相変わらず凄まじい主人公補正。
・五和がヒロイン。最早当麻ハーレム。主人公(ある意味)最強鈍感説教のコンボで、これなんて最低?
・でも結構面白い辺り流石プロ。主人公補正かかりすぎ&敵油断しすぎだけど。でも魔術や超能力のギミックはよくできてるんだよなぁ。つい読んでしまう。
・神浄やアレイスターなどなど意味ありげな伏線たっぷり。でもいつ回収されるのだろうか。既に16巻……まだまだ続きそうな感じ。あんまり引き延ばされると萎えるんだよなぁ。
・アニメ化も決定したそうですが、どういう展開にするのやら。2クールやそこらじゃ絶対完結しないだろコレ。オリジナルになるのかなぁ。
・色んな意味で今後に期待。
PR

日記タイトルは射手座-午後九時-Don't be lateから。
カラオケでもう映像付いていて吹いたw JOY本気出し過ぎ。


巷で噂のなのはキャラソートやってみた。

1 スバル・ナカジマ
2 高町ヴィヴィオ
3 リインフォースⅡ
4 キャロ・ル・ルシエ
5 エリオ・モンディアル
6 ティアナ・ランスター
7 マッハキャリバー
8 レイジングハート
9 バルディッシュ
10 ストラーダ
11 リニス
12 ヴィータ
13 高町なのは(19歳)
14 フェイト・テスタロッサ(9歳)
15 シグナム
16 アリサ・バニングス
17 フェイト・T・ハラオウン(19歳)
18 高町なのは(9歳)
19 八神はやて(9歳)
20 ルーテシア・アルピーノ
20 リボルバーナックル
22 グラーフアイゼン
23 レヴァンティン
24 デュランダル
25 カリム・グラシア
26 八神はやて(19歳)
27 月村すずか
28 アリシア・テスタロッサ
29 ザフィーラ
29 ユーノ・スクライア
31 チンク
32 ジェイル・スカリエッティ
33 ゼスト・グランガイツ
34 シャマル
34 クロスミラージュ
36 クロノ・ハラオウン
37 エイミィ・リミエッタ
38 アルフ
39 プレシア・テスタロッサ
40 シュベルトクロイツ
41 リーゼロッテ
42 リインフォースⅠ
43 ギンガ・ナカジマ
44 クイント・ナカジマ
44 ヴァイス・グランセニック
46 ゲンヤ・ナカジマ
47 クァットロ
48 ギル・グレアム
49 リーゼアリア
50 ブリッツキャリバー
51 ケリュケイオン
52 リンディ・ハラオウン
53 レティ・ロウラン
54 S2U
55 セイン
56 ノーヴェ
57 ルキノ・リリエ
58 シャリオ・フィニーノ
59 レジアス・ゲイズ
60 グリフィス・ロウラン
61 アギト
62 メガーヌ・アルピーノ
62 アルト・クラエッタ
64 ウーノ
65 ヴェロッサ・アコース
65 シャッハ・ヌエラ
67 クラールヴィント
68 ドゥーエ
69 ディエチ
69 ウェンディ
71 トーレ
72 ディード
73 オーリス・ゲイズ
74 フリードリヒ
75 ガリュー
76 セッテ
77 オットー
78 アスクレピオス
好み丸わかり\(^o^)/
スバル、ヴィヴィオ、リィンⅡ辺りは良いとして、レイハ達デバイス群が本人達より高いってどうなんだw
そしてティアナ高すぎw 何故w いや好きだけどさ。
ぶっちゃけナンバーズは区別付いていない人が多いです……。ええ、お察しの通り六課新人メンバー大好きです。
何だか眠い中やったんで、色々ずれてる気がする……。


眠いので評価だけ。
◇『狂乱家族日記 参さつめ』 著:日日日……○
・色々展開が斜め上だったけど、一番面白い。

◇現在読書中……『とある魔術の禁書目録』16巻 著:鎌池和馬

◇現在読書中……『狂乱家族日記 四さつめ』 著:日日日

ウェブ拍手返信更新。
ちなみに日記のタイトルに意味はありません。
何となく今聞いている曲のタイトルだったり。べ、別に考えるのがめんどくさいわけじゃないんだからねっ!


『L.O.B』、感想一杯貰ってます。皆さんありがとう!もっとくれ
ていうかほとんどギル様だらけでレモンティー吹いたwww
皆ギル様好きだなぁ。登場したの終盤のちょこっとなのにw 騎士王涙目wwww
それだけギルの存在感が大きいんですね。なのは勢、完全に喰われてるw 流石英雄王。伊達に慢心していない。

後、ちょっと思うところがあって、第六話のタイトル変更。
先に一話分のタイトルを公開をしているのは、まぁ一種の予告みたいなものなんですが、こうやって変更しちゃ意味がありませんよね。すみません。
一応既に全話のタイトルは決まっているのですが、どうにも第六話だけは決めにくくて、暫定的に決めちゃってたんですよ。で、そのままずるずると此処まで引っ張っちゃって。
初期タイトルと内容が結構食い違っていて、その辺の事情により、変更しちゃいました。タイトルから〝あの人達〟の活躍を期待した人ごめんなさい。ぶっちゃっけ、あんまり出番ないです。


◇『DRAGON BUSTER 01』 著:秋山瑞人……○
・とりあえず設定多い&漢字読みにくいので、読み込むのに随分時間掛かった。
・特に山も谷も無し。割と普通の日常。
・でも面白い。何故単なる出会いと世界観の説明だけで、こんなに面白いのか。
・悔しい……でも面白い! ビクンビクン、みたいな。
・やっぱりこの人すごいわ、うん
・次巻にも期待。超期待。

◇『狂乱家族日記 弐さつめ』 著:日日日……△
・高校生にしてはすごい筆力。でもやっぱり高校生。
・キャラは光るが、背景描写・心情描写・語彙力などが足りていない。経験値というか何というか。
・割と読みやすいのは高評価。
・一巻のころも思ったけど高校生でコレか。若干嫉妬。
・量書けば、化ける可能性アリ。将来性に期待。

◇現在読書中……『狂乱家族日記 参さつめ』 著:日日日
友達が全巻持っているので、借りて全部読もうと思います。

イラストは昨日の日記にー。
適当にも程がある? 知ってます。


はい、そんなわけで「L.O.B」第五話『王は人の心が分からない』更新です。
今回は王様ズ大暴れのお話でした。
王様TUEEEEEEE!が出来て楽しかったです。特に我様。連載前から『我様、戦艦を潰す』というのはやりたかったんですよねー。ちなみに最初の構想では、『我様、宇宙艦隊をエア一振りで潰す』というものでしたが、流石にそれはやりすぎだと判断しました。当たり前か。
注目萌えポイントは

腹ぺこ王(ブラック)→やりすぎて怒られてショボン
金ぴか王→うはwwwwwエアwwwww全力で撃てるwwwwww我テラツヨスwwwwww

以上二点でした(えー。

今回は(も?)、詰めなきゃいけない内容多すぎて大変でした。
王様大暴れの他に、リンとヴィヴィオ、士郎とスバル、機動六課設立云々、諸々伏線と。結果、かつてないほど長くなりました。テキスト換算で60kbくらい。アホかー。
しかも誤字多すぎてワロタ。一応三回くらい見直したんですけどね……特に空尉と空士辺りの誤字が酷い。
どうも似たような感じで、脳内補正かけちゃうみたいなんですよね。あと黒セイバーさんのエクスだとか色々。毎回、指摘ありがとうございます……。
今回、なのはは一矢報いたものの、惨敗。我様つえー。
――でもなのはには切り札がまだありますよね。

あと、これは毎回のことですけど、独自設定が山盛りでしたね。いや、でしたねじゃないですけど。
でもどうにも本編中の描写だけじゃ足らないんですよねー。特に管理局方面。
今回のシグナムさんはちょっとやりすぎたかなぁ?と思わないでもないですが、正直百年単位(二百年でしたっけ)延々と戦ってきただろうヴォルケンさん達が、たかだか十歳に満たないなのはやフェイトとどっこいなのはどうなのさーとか常々思ってまして。
最初はマスターの性能に左右されるのかなーとも思いましたが、何か違う気がする。ということで色々弄った結果、『ヴォルケン達実は常時手加減』説で今回いきました。
色々ギリギリな設定ですが、どうしても説得力を生み出すのに必要だったりしますので、何とかご了承を。

次回から、しばらくバトルありません。三話くらい? バトル楽しみにしている方には申し訳ありません。
ですが、どうしても必要な話なんですよね。いろいろな伏線を片付けるためにも。
此処を抜けたら一気に怒濤のバトル展開が待ち受けているので、しばらくは見守っていただけると幸いです。
次回は、いよいよ機動六課が復活します。文章量的には短い(30kbくらい?)ので、更新は何とか来週中にしたいです。
というか今までが長すぎただけのような気が……。


放蕩オペラさん一億ヒットおめでとうございます。私妄想版、楽しみにしています。
つーかI-Ⅳさんの擬人化サキエルが色々ヤバイ。

>一億ヒットを達成したらディスプレイから美少女が出て来てくれると淡い期待を抱いておりましたが、どうやらダメだった!

何だと! じゃあ俺は何でサイト運営なんかやってるんだ!?


たまには音楽CDも取り上げて見る。

◇マクロスFサントラ『娘フロ』……◎

・昨日も書いたけど、これ素敵すぎ。
・24曲中12曲ボーカル。坂本真綾。中島愛。遠藤綾。菅野よう子作曲。最強過ぎ。
・というかかなり売れてるみたいですねこれ。尼でも一位だったし。まぁこれだけ揃っていれば誰でも買いますよ。
・お気に入りは『インフィニティ』『Take off』『ダイアモンド クレバス』で一つ。
■ L.O.B第五話 『剣舞 / 剣武』 
060608.jpg
 ご、と同時、二人は大地を踏み砕いた。
 渾身の一撃同士がぶつかり合い、衝撃によって激震する。
 「おおっ!」
 「――」
 その振動が収まる前に、次の振動が生み出される。音すらも置き去りにするような、その剣戟は全てが渾身。
 衝撃が大地を駆けめぐり、余波で瓦礫が砕け散る。その激突は、台風さながらだった。
 激突・爆音・破砕・破壊・爆砕・崩壊・壊滅・剛胆・豪放・圧倒――――!
 超常を超えた頂上。剣舞の極み。一撃は全て必死。 それはどんな者にも介入を許さない、あまりに圧倒的な光景だった。
 士郎はごくりと固唾を呑んだ。
 剣の英霊、そう呼ばれる存在は、やはり人が届かない極みに居る。そして、それに肩を並べるシグナムもまた、人を超えていた。
 人を超えた者同士の激突――それは正に記憶にある聖杯戦争の闘いさながらだった。

■ 
イラストは後で描きます。
とりあえずL.O.B第五話書き上がり。後は校正するのみです。一気に40kbほど書いたから疲れた……。
一日中、ここぞとばかりに書いてました。
燃え尽きたぜ……。でも王様が暴れまくったので満足。

追記)
そんなわけでL.O.B第五話更新ー。
もう駄目だ。力尽きた。イラストはまた明日にでも……。
色々語りたいことはあるけど、今はもう大人しく寝ます。

……どうにも悩んでいる部分があるので、もしかしたらまた修正するかも。

 ■ 
マクロスFのサントラが良い感じすぎてもう駄目だ。
 OPED共にフルサイズ、おまけに12曲がボーカルってどんだけー。
これで売れなきゃ世の中間違ってると思う。
PREV ← HOME → NEXT
最新コメント
(06/24)
(06/23)
(06/05)
(12/14)
(11/07)
最新記事
アクセス解析
ブログ内検索
忍者ブログ [PR]
 △ページの先頭へ
Templated by TABLE ENOCH